2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(5)
JRを跨ぐ跨線橋から津軽鉄道のホームを臨む。
ストーブ列車を牽引するDL。
ストーブ列車の客車。夏はお休みです。
乗車する列車は、これ。きのたけ風鈴列車。きのこの山・たけのこの里と風鈴列車とのコラボ。8月16日から8月31日まで冷やしたきのこの山とたけのこの里の小袋の無料配布も行われてました。配布数は5,555個。もちろん頂きました。「そこの冷蔵庫から持っていって下さい!」「えっ!」セルフサービスでした。たくさんくすねていく人はいないのでしょうね。
きのたけ風鈴列車の風鈴の1つは、きのこの山とたけのこの里風鈴でした。
途中の金木で列車交換。金木は後で訪れます。
金木を発車。
金木の次の芦野公園駅付近は、公園の木々のトンネルを抜ける感じ。ここを通る列車を撮影する人もいました。
終点津軽中里に到着。本州最北の民鉄、津軽鉄道完乗です。
折り返しの時間まで駅の周辺を散策します。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
コメント