2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス
広電広島駅に到着。後でゆっくり。
ということで、今日も18キッパーします。
JRで広島駅から瀬野駅に向かいました。目的はこれ、スカイレール。正式には、スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線。ロープウェイと懸垂式モノレールを組み合わせた交通システム。懸垂式モノレール車両を、駅間ではワイヤーロープで、駅構内ではリニアモーターで駆動して運転してます。
採算性の問題から2024年4月には運行終了します。
当初の計画ではここには来れないところでしたが、台風のおかげ(?)で乗車する機会ができました。
みどり中央駅からみどり口(瀬野駅)方面を撮影。急勾配にモノレールの桁が並んでいます。
みどり口に向けて発車した車両。これだけ見るとロープウェイのように見える。
車両近影。ロープウェイのゴンドラサイズというのがよくわかると思います。
座席配置。前後に4席ずつ。吊革もあります。
乗車券券売機。現金でしか購入できませんでした。
改札口。三角形のバーは珍しい。切符に印字されているQRコードを読み取らせるとバーが開きます。
これが乗車券。このQRをコードを読み取らせます。下車時には切符の回収箱がありますが、記念にとお持ち帰りしました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
コメント