« 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(3) 宮島観光1 | トップページ | 浜松町の小便小僧~2023年10月 »

2023年9月30日 (土)

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(4) 宮島観光2

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目、その4です。

2308ss081635

本殿の拝殿で参拝後、狛犬と客神社本殿と五重塔。境内は一方通行になってます。

 

2308ss081636

さてさて、出雲大社に続いて厳島神社でもおみくじ引きました。
結果は、凶!久しぶりに見た’凶’の文字。おまけに「旅立 みあわすべし」と書かれておりショックを受けました。
これにめげずに、この先も旅を続けるため結び置きしてきました。

 

2308ss081637

厳島神社の大鳥居。境内からはやや距離があって小さくしか写らないのと、撮影スポットは長蛇の列だったので、参拝を終えて御笠浜付近で撮影しました。ここの方が大鳥居が良く見えます。大鳥居をバックに記念撮影もできます。

 

2308ss081638

まだまだ見どころはあるのですが、時間がないので表参道商店街で買い食いに移行。
一番食べたかった紅葉堂の揚げもみじ。券売機で2本分を購入券を買ってカウンターへ。お薦めの瀬戸内レモンとチーズの2本購入。
サクサクふわっの食感、そして熱いもみじ饅頭の甘さがたまりませんでした。あっという間に完食。まだ食べられそうでしたが、2本で抑えておきました。

 

2308ss081639

もみじ饅頭型のもみじクロワッサン。数種類ありましたが、アップルをチョイス。サクサクのクロワッサン生地にアップルペーストが美味しかったです。

家族へのお土産も宮島で購入。
・藤い屋  もみじ饅頭・淡雪花(あわせつか)
・やまだ屋 多種のもみじ饅頭・桐葉菓
・にしき堂 生もみじ饅頭
・宮島珈琲 コーヒーパック
ほぼお菓子、それももみじ饅頭がほとんどですね。淡雪花は、箱に「しゃり、ふわ、ぷるん」と書いてありましたが、その通りでした。ほのかなレモンの香り・味がいろいろな食感で口の中に広がりました。

 

2308ss081640b

自分へのお土産。杓子の家の杓子ストラップ。表面の文字はすべて手書きなので2つと同じものがありません。有料ですが、裏面に名前を書いてもらうこともできます。バカシリーズもたくさんあったので、自分にピッタリなものを選びました。マラソンバカはあるだろうと思いましたが、まさか鉄道バカまであるとは思いませんでした。

 

2308ss081641

午後の行程があるので、宮島口に戻ります。滞在時間約2時間。もっと見たかったし、食べ歩きしたかった。とても2時間では楽しめません。それだけ魅力ある観光地ということでしょうか。観光客も続々やってきました。

 

2308ss081640

島を離れる前に鹿と自撮りしようとして構えていたら、ぐいぐい引っ張られる感覚が。鹿に手提げ袋を引っ張られてました。上陸時に読んだ鹿についての注意事項「4.持ち物に注意」を忘れてました。紙に機敏に反応します。そして引っ張る力が強い。引き直してもなかかな離してくれませんでした。結果、このように袋が破れてしまいました。

 

2308ss081642

帰りはJR西日本宮島フェリーに乗船しました。画像は宮島松大汽船のフェリー。JRのフェリーと同様、前後に進めるタイプです。

 

2308ss081643

フェリー乗り場からJR宮島口に。ここで、宮島で購入したお土産を宅急便で自宅配送。身軽になりました。
この駅で青春18きっぷに日付を入れてもらい18キッパースタート。フェリーも使えたのですが、バタバタしていたのでSuicaで乗船しました。

 

2308ss081644

揚げもみじ美味しかった・・・看板を見て余韻に浸りました。

 

2308ss081645

一旦広島に戻ってきましたが、やたら混雑していました。特に新幹線のりば付近が。前日の台風に続き、今日(8/16)も東海道新幹線が静岡県内の大雨のため東京ー新大阪間運転見合わせとなりグタグタになっていたようです。お盆の繁忙期に2日間も新幹線が止まってしまうとは、新幹線利用者は災難でした。2日間も新幹線が影響受けること今まであったのだろうか。

私は、在来線で西へ向かいます。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(3) 宮島観光1 | トップページ | 浜松町の小便小僧~2023年10月 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(3) 宮島観光1 | トップページ | 浜松町の小便小僧~2023年10月 »