2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(6)
津軽五所川原起点から20㎞700m。ほぼハーフと同じ距離か。
ここで自分へのお土産、津軽中里駅の硬券入場券を購入。卯年の開運入場券もあったので一緒に購入しました。常備入場券は赤帯が入ってます。昔は多かったですが、今では珍しいです。
では、折り返します。ちなみに、ここからの乗客は私含めて3名でした。
警報機も遮断機もない第4種踏切がいくつもありました。
津軽富士と呼ばれる岩木山に雲がかかって頂上部分は隠れてました。
芦野公園駅近くの木々のトンネル。いい感じで撮れました。
単に往復するだけでは勿体ないので金木駅で途中下車しました。
実は、五能線との接続列車がなくて、1本後の列車でも同じだったからです。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
コメント