2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(6)
津軽五所川原起点から20㎞700m。ほぼハーフと同じ距離か。
ここで自分へのお土産、津軽中里駅の硬券入場券を購入。卯年の開運入場券もあったので一緒に購入しました。常備入場券は赤帯が入ってます。昔は多かったですが、今では珍しいです。
では、折り返します。ちなみに、ここからの乗客は私含めて3名でした。
警報機も遮断機もない第4種踏切がいくつもありました。
津軽富士と呼ばれる岩木山に雲がかかって頂上部分は隠れてました。
芦野公園駅近くの木々のトンネル。いい感じで撮れました。
単に往復するだけでは勿体ないので金木駅で途中下車しました。
実は、五能線との接続列車がなくて、1本後の列車でも同じだったからです。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
コメント