2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(7)
まずは、旧津島家新座敷。太宰治疎開の家です。
緩やかな上り勾配のメロス坂通りを通って、
斜陽館に来ました。が、暑さでバテて中に入る元気はありませんでした。
金木駅に戻って、津軽五所川原行きに乗車。
嘉瀬駅のキャンバス列車。たいぶ傷んでいましたが、健在でした。
津軽五所川原駅に戻ってきました。これにて津軽鉄道乗車終了。
五能線の普通列車に乗り換え。GV-E400系には初めての乗車。キハ40系よりディーゼル音が静音になったのかなと思ったのですが、意外に大きく響かせてました。
沿線のりんごの木には実が付いてました。
五能線終点の川部で下車。
駅名標に田んぼアートが描かれてます。弘南鉄道沿線の田んぼアートですね。
鯵ヶ沢行きが来ました。私は、この後に来る快速青森行きに乗車。
岩木山と夕暮れ。
空に放たれる光芒を眺めつつ新青森に向かいました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
コメント