2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(4) 雨の長門市駅
長門市は仙崎支線と美祢線の接続駅。4方向に列車が向かう駅です。
駅前ロータリー。本降りの雨。乗り継ぎ時間が1時間程あるのに、どこにも行けず駅をうろうろ。
長門市の時刻表。山陰本線長門市-小串間と美祢線は7月上旬からバス代行。復旧のめどは立っていません。そのため、計画を大幅に変更することになり、山陰本線幡生-長門市間をあきらめざるを得なくなりました。美祢線が運休となっているので仙崎支線も運休になるかと思いましたが、長門市-仙崎間は時刻通り運行してました。
長門市駅のスタンプ。台紙もありました。長門市はやきとりのまちだそうです。百本鳥居の元乃隅神社にも行ってみたかった。
その百本鳥居をイメージしたのか、線路にずらーっと並んだ赤い鳥居。
引いてとるとこんな感じでした。ホーム屋根の柱にはくじらが描かれてました。
いよいよ16:12発の仙崎行きに乗車します。
キハ40の単行。乗客は私ともう1人。一般客はいませんでした。
雨が激しくなりました。
そうこうしているうちに、雨量が警戒レベルを超えたということで運転見合わせ。2分程で解消されて、少々遅れて長門市を発車。ただ、徐行運転で行きますとのアナウンス。
折り返してきて代行バスに乗れるか非常に心配になりました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
コメント