« 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(4) 雨の長門市駅 | トップページ | 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(6) 宇部新川駅 »

2023年10月12日 (木)

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(5) 仙崎支線・美祢線(代行バス)

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目、その5です。

2308ss081742

ノロノロ運転で仙崎駅に到着。確かに強い降りでした。次の乗り継ぎに間に合うのか、まさか仙崎で運転見合わせなんてならないだろうか、もうそっちばっか心配で景色を楽しむ余裕は全くありませんでした。

 

2308ss081743

仙崎駅にも○○のはなしの看板がありました。

 

2308ss081744

一旦改札を出ましたが、すぐ列車に戻りました。

 

2308ss081745

2㎞のキロポスト。多少雨足は弱まりました。
折り返し長門市行は、少々遅れて仙崎駅を発車。行きと同じく徐行運転。乗り継ぎできるのか、気が気ではありませんでした。
数分遅れで長門市に到着。益田行の列車は、仙崎からの列車の到着を待っていました。帰りも行きと同じ私ともう一人しか乗ってませんでした。あの人は益田行に乗って行ったのだろうか。私は跨線橋を渡り改札へ。

 

2308ss081746

ここからは16:34発の美祢線の代行バスに乗車。無事間に合いました。

 

2308ss081747

重安駅。代行バスは駅まで行く場合と近隣のバス停に停車する場合がありました。
次の美祢駅は一番乗降が多かったです。

 

2308ss081748

四郎ヶ原駅。それにしても、代行バス飛ばしてました。路線バス並みのスピードでのんびりかなと思っていたのですが、列車ダイヤに合わせる形で運行してました。

 

2308ss081750

終点厚狭に到着。折り返し長門市行になります。「鉄道代行」と表示されてますね。なんかカッコイイ。

 

2308ss081749

ここから山陽本線の列車に乗りました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(4) 雨の長門市駅 | トップページ | 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(6) 宇部新川駅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(4) 雨の長門市駅 | トップページ | 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 4日目(6) 宇部新川駅 »