2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目(4) 関門トンネル人道
駅前に展示されているEF30とオハフ33。塩害対策のためステンレスの車体を纏ったEF30は関門トンネル専用機関車。
関門海峡の潮の流れの速さに驚きながら、海岸沿いの道路を歩いて関門トンネル人道へ。大型エレベーターで入口に到着。
いよいよ関門トンネルを歩いて九州から本州へ渡ります。今回山陰本線の乗車を断念した代わりに組み込んだスケジュール。出雲大社、宮島と共に訪れたいところでした。
国道2号線の道路標識。上には車道が走ってます。
下関に向かって歩きます。自分の足で海を渡れるということで、ワクワクが止まりません。
距離としては780m。
福岡県と山口県の県境。
海面下58mです。
下関側に到着。正に関門突破でした。
エレベーターで地上に上がってきました。
みもすそ川公園に展示されている砲台。バス停付近から撮影。
ここからバスで下関駅まで戻ります。現在10:40頃。10:46のバスがあり、下関駅まで約15分だから余裕で11:35の列車に乗れるはずだったのですが、10分待ってもバスが来ない。徐々に焦りが。11:35の列車に乗れなければこの先の行程が総崩れになってしまう。乗り遅れた際にどうするかを考えているところで15分遅れでバスがやってきました。バスの車内は混雑。道路も混雑。果たして15分で下関駅まで行けるのか。そればかりが頭の中を駆け巡り車窓を楽しむ余裕はありませんでした。
途中の唐戸で下車する人多数。関門トンネル人道を歩いてきてここから船で門司に戻るコースが一般的みたいですね。
11:20頃に下関駅に到着。無事11:35発の岩国行に乗車することができました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(2)(2025.05.13)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(1)(2025.05.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年5月(2025.05.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 都電トラバーサー(2025.06.12)
- JR東日本 新たな夜行特急列車を導入します のニュース(2025.06.11)
- 2025.6.10 高崎駅0番線にて(2025.06.10)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(2)(2025.06.09)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(1)(2025.06.08)
コメント