2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 5日目(1) 早朝の宇部新川駅
駅前の道路。宇部興産私道の踏切に続く道。残念ながら、今回は訪れることができませんでした。
駅構内からは青空が見えてました。
1人はしゃいで宇部新川駅構内を撮影。6:07発の105系2両編成の新山口行。
側線には出場を待つ123系と105系。
こちらは6:04発の123系小野田行。
新山口行が発車していきました。
この木造跨線橋がいいです。
私が乗車するのは、6:39発の長門本山行。
6:22発の宇部行も123系が使用されてました。
宇部行が発車していきました。と、当時に、
側線から123系が出てきて、一時的に並走する形になりました。側線から出てきた123系が長門本山行になる車両でした。
折り返してきて4番線に入線。
1234の並びのいい車体番号でした。長門本山へ向かいます。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
- 東武鉄道谷塚駅にて(2025.07.06)
- ありがとう8500型8577編成ツアー列車を撮る(2025.07.05)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)(2025.07.04)
コメント