東武鉄道3列車乗車の旅(4)
弁当は2段になっていて、下がおかず、上がご飯となってます。埋蔵金の焼き印の玉子焼きに酢飯のチラシご飯。おかずは、湯葉巻きに肉、魚と盛り沢山。
目当ては、この投炭用スコップ型のスプーン。結構しっかりした造りで、硬いアイスも大丈夫そうです。柄の部分には、C11 207 SL大樹と刻印されてます。
しばらくすると、アテンダントさんが記念乗車証を配布しに来ました。
列車毎にデザインが違います。制覇したくなります。
30分余りで下今市駅に到着。う~ん、まだ乗り足りない。
雪が激しく降り出しました。
こんな状態。あっという間に白くなっていきました。
日光行の普通列車で日光に戻ります。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 宝登山神社初詣(2025.01.03)
- 浜松町の小便小僧~2025年1月 迎春(2025.01.01)
- 台湾環島の旅 動画編 その6 番外編(2024.12.30)
- 川越八幡宮詣2024(2024.12.29)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー2024~正月バージョン(2024.12.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
- 営業運転終了する一畑電車5000系5010号+5110号(2025.01.08)
- JR東日本トレインスタンプラリー準備中(2025.01.05)
コメント