2024.02.29の切符
4年に1回の2月29日。何かしなければ・・・
なかなかいい案が浮かばず、結局前回と同じ入場券を買いました。
何の変哲もない、何のひねりもない、普通入場券。
ただ、2.29の印字だけが4年に1度を表してます。
4年に1回の2月29日。何かしなければ・・・
なかなかいい案が浮かばず、結局前回と同じ入場券を買いました。
何の変哲もない、何のひねりもない、普通入場券。
ただ、2.29の印字だけが4年に1度を表してます。
2月25日、東京ディズニーリゾート40周年記念ラッピング車を待っていたら、「17番線は回送列車です」とのアナウンスが聞こえてきました。
振り返ると、(ポスターでは)見覚えあるけど(実車を)見たことがない車両が停まってました。
3月16日のダイヤ改正からデビューするE8系でした。
E8系のトップナンバーですね。
とちらかというと先頭はE2系に似ているのかな。
2月10日は、スーパートレインスタンプラリーだけでなく、こちらのスタンプラリーも参戦しました。
小山駅でスーパートレインスタンプラリーのスタンプを押した後、右手を見ると小振りなハンコとパンフレットが置かれていました。
とちぎトレインスタンプラリー。栃木県内の9駅が対象。宇都宮ライトレールも対象になってます。裏がスタンプ台紙です。9駅全てを押すのは厳しい(黒磯や日光や烏山も対象になってます)けど、4駅なら押せそうだったので参加することにしました。
小金井駅のスタンプ台。昨年のヘッドマークスタンプラリーの入れ替わりです。
宇都宮駅押印。
その後、ライトレール乗車して宇都宮大学陽東キャンパス停留所付近にあるベルモールのインフォメーションで押印。これで、宇都宮駅新幹線改札口有人改札で提示してカードを頂きました。
もらったカードはE5系、E6系、E8系、E131系の車両写真。3月にデビューするE8系が入っているのはうれしいですね。ライトレールが入っていれば尚良かった思いました。
さいたま国際マラソンが終了して4年、さいたまマラソンとして復活しました。コースはさいたま国際マラソンとほぼ同じコース。このコースは、さいたま国際マラソンも含めると5回目のランとなります。
スタートとフィニッシュはさいたまスーパーアリーナ。中は暖房が効いていてぬくぬくと待機することができました。
荷物預かりは、客席を利用。預けは1F、返却は2F。返却時荷物を持って上がらなければならないからスタッフの人大変そう。スムーズに返却できるように列毎に順番に並べてるのだろうな。返却はスムーズでしたが、返却場所がわかりにくく、ランナーが右往左往してました。
8:40頃スタートエリアに並びました。スタート位置からスーパーアリーナをほぼ半周する位置。これは、スタートライン越えるまでに時間がかかりそう。定員14000人の大規模大会ですから。
9:00のスタートの号砲が鳴ってからスタートラインを越えるまで13分かかりました。おまけに、スタートラインまで歩きでした。
新見沼大橋有料道路を渡る頃はまだ元気でした。ただ、左足裏の痛みが出始めました。
埼玉スタジアムのところで足裏の痛みのため一旦ストップ。何とか調整して再開。しかし、ペースは上がらす、足裏の痛みと闘いながら我慢のランでした。
足に大きな水膨れを作りながらも無事完走。記録4時間45分。決して速くはないですが、しばらく5時間越えが続いていたので、5時間切れて満足でした。完走メダルは四角形の小振りなサイズ。首にかけてもらいました。
唯一の心残りは、うなぎと舟和のあんこ玉が食べれなかったこと。このスピードだとテーブルも片付けられてました。
大会終了時間(15時)のフィニッシュゲート。スタート時には敷かれていなかったレッドカーペットが敷かれてました。ゴールするのに必死で意識してませんでした。
スーパートレインスタンプラリー2回目は、宇都宮に行くついでに宇都宮線のスタンプを押しに行きました。
2月10日土曜日の朝8時過ぎの大宮駅がスタート。まだ早いから余裕で押せると思ったら、列できてました。参加者が多いのか。ここでは、スタンプが2個あったのですが、1人が長時間占有していて実質1個しかない状態でした。スタンプ台紙の他にA4の白い紙にとても丁寧に押してました。一度押したら並び直して欲しいですね。待っている人に迷惑です。
次は、古河駅。
大宮から快速ラビットで来たので、久喜で抜いた普通列車に乗ることができました。ラッキー。
小山駅で本日終了。今日は大宮・古河・小山の3駅で終わりです。
今日は会社のサークル活動で宇都宮へ。
まずは、来らっせ本店で餃子三昧。11時の開店時間に行ったのに席がほとんど埋まってました。 常設店舗5店の餃子をメンバーで食べ比べしました。複数人で行くとシェアできるのでいろいろな味を味わうことができていいですね。
餃子だけで満腹になりました。
来らっせ本店から徒歩移動。昨年開業した宇都宮ライトレールに乗車しました。2023年8月26日の開業日以来の乗車。
2月3日で利用者数200万人突破。半年かかってないですね。
今回はこちらの一日乗車券を利用しました。
終点まで乗り通りして、何もないのですぐ折り返し。平石で途中下車して車庫を遠目に見学。そして、宇都宮大学陽東キャンパスに移動。ベルさくらの湯で温まってきました。
ベルモールにはアルパカ広場があって、数頭のアルパカが飼育されてました。この背中の文字は、ベルモールの’B’かな。
今回の行程も終了し、宇都宮駅に戻ってきたら、何と踏切事故で不通。復旧見込み未定と。
再開するまで待とうかとも思ったのですが、全然復旧の目途が立たないようだったので、小金井からは運転再開していたので、小山まで新幹線を利用してそこから在来線で帰りました。大宮まで新幹線使えば早く帰れたのですが、新幹線代ケチりました。
午後から雪が降り始め、午後3時には会社で帰宅指示が出ました。
16時頃に東京駅を出た時は雪は降ってましたが周囲は全然白くなかったですが、埼玉に向かうにつれて降雪も激しくなりました。17時頃に宮原駅に着いた様子。降雪がはっきり画面に写り、車両の前面に着雪が見られました。
ロータリーも積もり始めました。
そして21時頃、道路と畑の境がわからないぐらい積もりました。積雪10㎝ぐらいか。雷も鳴り出しました。明日の朝の凍結が心配です。
2014年2月の大雪の時は、高崎線鴻巣以遠が終日運休、翌日も籠原までしか行かない状態となりました。この時は土日だったので仕事に影響は出なかったですが。
今年も50駅スタンプラリーが開催されました。
一昨年、昨年と懐かしの駅スタンプラリーとして開催されましたが、今回はスーパートレインスタンプラリーと銘打って、車両デザインのスタンプが設置されました。今年はデジタルスタンプなったのかと勝手に思い込んでしまい、スタートが遅れてしまいました。自分の手で押して獲得していくというのがスタンプラリーの醍醐味。押したスタンプにデジタルとは違う味があります。
第1回目は、所用で午後スタートになったので、熊谷と都区内を中心に押すことにしました。
休日おでかけパスを握りしめ、宮原12:16発の下り列車で熊谷へ。今回1個目のスタンプです。各車両の前面の大きなイラストがたくさん並べられていました。力入ってます。
今日からスーパートレインスタンプラリー50駅スタートしました。
午前中は所用があって、午後から出かけました。熊谷駅が1駅目。上越新幹線スタンプラリーなるものもやっているのですね。ついでに押してきました。
今回のスタンプは柄のない直方体タイプ。これ、掌が痛くならずに押せていいです。ちゃんと上側には溝が彫ってあるので上下を間違えることもありません。
そうそう、今年の7月には新札が出るのですね。
今日は、熊谷と都内を中心に27駅押してきました。
詳細は後程。
浜松町の小便小僧、2月はバレンタイン。
毛糸のシャツに、毛糸のズボン、毛糸の冠。雪だるまも毛糸の帽子とマフラー。毛糸づくし。
足元にプレートが。バレンタインてんし。「背中も見てね」って書いてあります。
おお、背中にLOVEの一筆書き刺繍。凝ってます。肩は凝ってないよ。
最近のコメント