台湾環島の旅 4日目(3) 哈瑪星台湾鐡道館
早速、ミニ列車に遭遇。結構距離ありそうで乗ってみたかったですが、今回は見送り。
大人149元払って入場。まあまあいいお値段します。ミニ列車とのセット券もありました。
入ってすぐSLの部品を展示した看板が目に入りました。よーく見ると、プラモデル風になっているのですね。
ハリボテのSLと、
制服・制帽を着て記念撮影ができるところがあります。
こんなもんなのか―と少々ガッカリしていたのですが、先に進むと・・・
圧巻、巨大ジオラマ。これ2階から撮影してます。台湾各地が模型で再現されてます。
まず高雄港から始まり、
嘉義車站、
阿里山森林鐵路のループ、
彰化の扇形車庫、
追分車站、
これは基隆でしょう。
東海岸の風景も。
台北もありましたが、暗くてはっきりわからなかったのでアップしてません。
地下化前の高雄車站の模型。
あの巨大ジオラマ見れただけで十分でした。
日陰で休憩していたら、アイスの自販機が目に付きました。暑かったので1つ購入することに。50元でした。(アイスバーで50元≒250円はちょっと高いかなと感じながら購入)選んだのは黒糖タピオカ濃厚ミルクアイス。
あずきバーみたい。あずきみたいなのがタピオカです。美味しかったです。
一息ついたので、先進みます。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
「海外の鉄道」カテゴリの記事
- 台湾環島の旅 動画編 その4 藍皮解憂號と環島之星夢想號(2024.12.05)
- 台湾環島の旅 動画編 その3 高雄MRT・LRT(2024.12.04)
- 台湾環島の旅 動画編 その2 阿里山森林鉄道(2024.11.15)
- 台湾環島の旅 動画編 その1 1日目から2日目(2024.11.13)
- 第31回鉄道フェスティバル(2024.10.14)
コメント