台湾環島の旅 2日目(8) 旧台中車站 その1
ここの台鉄便當の店舗は半円形。行く先々で形が違い面白い。
記念スタンプ。クリスタルタイプ。台湾のスタンプは直方体のものが多い印象です。
駅の外に出ました。駅舎を斜めに覆う大きな屋根。
先に進むとこんなのが、葉っぱに付いた露にとんぼが止まっています。
本日の4つ目の目的地、旧台中車站。
駅舎の中に入ると、まずは活版印刷のお店。昔ながらに活字を拾って枠に詰めて印刷することができるようです。中は撮影禁止なのでこれだけ。
左手には、出札窓口がそのまま残されてます。
駅舎を通り抜けると、プラットホームと2本の線路。そこに今は走らなくなった鉄道車両が展示されてました。
次に電気機関車。こういう運転台が片方しかない機関車は日本ではそうそう見かけないタイプです。
右側の線路、中央にケーブルみたいなものが走ってます。
何とミニ運転列車の線路でした。これで、機関車との大きさを比較してください。
それでは撮影タイムに入ります。
このシカがスーツケースを引っ張っているのはいいね。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
「海外の鉄道」カテゴリの記事
- 台湾環島の旅 動画編 その4 藍皮解憂號と環島之星夢想號(2024.12.05)
- 台湾環島の旅 動画編 その3 高雄MRT・LRT(2024.12.04)
- 台湾環島の旅 動画編 その2 阿里山森林鉄道(2024.11.15)
- 台湾環島の旅 動画編 その1 1日目から2日目(2024.11.13)
- 第31回鉄道フェスティバル(2024.10.14)
コメント