台湾環島の旅 3日目(1) 阿里山森林鐵路車庫園區
ホテルをチェックアウトしました。駅からちょっと歩きましたが、このホテルを選んだのは、阿里山森林鐵路車庫園区がすぐ近くにあるからです。
ホテル前の道路。バイク専用レーンがあるのに驚きました。
こちらの門から入りました。
阿里山森林鐵路で活躍した歴代の車両でしょうか。
入って真っ先に向かったのが、嘉義機車庫。庫内は入れませんが手前まで敷地内を行くことができます。
この後これに乗ります。まっち箱のような小さい車両。
茶色い客車は檜列車なのかな。今回は乗らず、ここで眺めるだけです。
一番に見たかったのはこのSL。
独特の造りをしています。
正面から見るとよくわかる左右非対称。
小振りなターンテーブル。これ運転台もついているのかな。
檜列車はここで折り返すようです。
これはもう使われない車両かな。赤い2両の機関車は、日本のDD51に似てます。
阿里山森林鐵路の北門車站まで来ました。
北門のプラットホーム。ここで折り返して、実際に阿里山森林鐵路に乗るために嘉義車站に向かいます。
嘉義車站に向かう途中で、こんな看板を見つけました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「海外の鉄道」カテゴリの記事
- 台湾環島の旅 動画編 その4 藍皮解憂號と環島之星夢想號(2024.12.05)
- 台湾環島の旅 動画編 その3 高雄MRT・LRT(2024.12.04)
- 台湾環島の旅 動画編 その2 阿里山森林鉄道(2024.11.15)
- 台湾環島の旅 動画編 その1 1日目から2日目(2024.11.13)
- 第31回鉄道フェスティバル(2024.10.14)
コメント