台湾環島の旅 7日目(1) 朝の九份老街
1か所ゲーセンが開いてました。ここは無人、24時間営業のようです。
山の影で陽が当たっていないところがありますね。
今日一番で行きたいお店を下見しに行きました。
阿柑姨芋園。場所の確認OK。9時オープンなのでまだ開いてません。後で来ます。
その先進んでいくとこんな門がありました。ここは九份國小です。
階段を登り切って門のところから振り返り撮影。九份らしく提灯のアーチがあります。
海が見えるところに来ました。今日も朝はいい天気。ここまで連日朝はいい天気なのですが、午後必ず雨が降りました。この時期の天気の特徴なのでしょうか。
國小の近くにはお宮もあります。屋根が独特ですね。
朝の阿妹茶樓。人もおらずひっそりとした感じの姿も見れました。
提灯広場?も誰もいません。
九份独り占めでした。
広場に無人の占い所がありました。
1回10元。折角なので引いてみました。棒に番号が書かれていて、その番号の札を取るシステム。
まさか、旅先で’凶’を引くとは・・・
そっと消災解厄筒に入れました。
ホテルに戻り、テレビ見たらおしん(阿信)やってました。日本語が懐かしいより、ドラマ自体が懐かしい。
朝食の時間まで小休止。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「海外の鉄道」カテゴリの記事
- 台湾環島の旅 動画編 その4 藍皮解憂號と環島之星夢想號(2024.12.05)
- 台湾環島の旅 動画編 その3 高雄MRT・LRT(2024.12.04)
- 台湾環島の旅 動画編 その2 阿里山森林鉄道(2024.11.15)
- 台湾環島の旅 動画編 その1 1日目から2日目(2024.11.13)
- 第31回鉄道フェスティバル(2024.10.14)
コメント