2024.10.13 中央線グリーン車導入開始
グリーン車導入初日の東京駅に行ってみました。
グリーン車連結の12両編成に対応した乗車口案内。
停車位置が違うことの案内も掲示されてました。
行先表示も変わりました。12両は黄色の点灯、10両は赤の点滅で注意喚起してます。
グリーン車連結の車両が到着しました。
4号車と5号車に連結。連結位置は東海道・東北・高崎・常磐線と同じです。
10CARSのステッカーも外されました。12両が標準となります。
他線のグリーン車との違いは、乗降ドアが両開きであること。乗降時間を短縮するために両開きが採用されました。しかし、東京駅での短い折り返し時間で、降車・グリーン車の準備作業・乗車が完了できるのか心配。座席の回転は手動ではなく自動で回転できるようですが。
グリーン車連結車両は、今日は3編成だけだったようです。初日だけあって、平日の通勤ラッシュ並みの混雑だったようです。(私が撮影した列車も混雑で5分程遅れてました)もう少し導入が進んで落ち着いた頃に乗車しようと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
コメント