京王百貨店 台湾フェア
ビビビビ!台湾
京急電鉄でもコラボしてましたね。こちら→ラッキー・ハッピートレインの日
まずは、台湾で食べ損ねた胡椒餅から。
英語だとPepperCakeなんだ。いい値段します。写真だと大きそうに見えますが、今川焼と揚げアンパンの間くらいの大きさです。熱いから気をつけて下さいと言われましたが、渡された時はそんなに熱くなかったです。
椅子に座って食べ始めました。甘めの生地の皮も美味しい。中の餡に到達するとアッチッチでした。肉汁がピュッと飛び出してシャツに飛んでしまいました。野菜がぎゅうぎゅう詰まっている部分と、肉団子の部分になってました。胡椒餅というだけあってスパイシーでした。美味しかった。もう1個行けそうな感じでした。
次は、台湾花蓮の夜市で食べて美味しかった豆花。豆腐に黒糖シロップがノーマル(540円)で、それに、ピーナッツ、タピオカ、愛玉をトッピングしました。(トッピングは1種108円)食べる場所を探してウロウロしているうちにタピオカが沈んでしまいました。豆腐と黒糖シロップのマッチングがいい。美味しく頂きました。
お昼は台湾便當。900円。
丸い容器にご飯を敷き詰め、その上に、高菜、ブロッコリー、たくわんのようなもの、煮卵、あんのようなとろみソースをかけた肉の唐揚を乗せた定番形式。あっという間に完食。
これは、日本ではみるくわらび餅と言うんだ。台湾淡水で食べたかったものです。もうおなか一杯で食べられませんでした。またの機会に食べたいと思います。
4か月前の台湾旅行を思い出しました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 神田 つけ蕎麦 わびすけ(2025.05.08)
- 京王百貨店 台湾フェア(2024.11.02)
- 台湾環島の旅 7日目(6) チャレンジ鼎泰豐(ディンタイフォン)(2024.09.23)
- 台湾環島の旅 7日目(2) 阿柑姨芋圓(2024.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 都電トラバーサー(2025.06.12)
「駅弁・弁当」カテゴリの記事
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- 京王百貨店 台湾フェア(2024.11.02)
- 台湾環島の旅 3日目(4) 奮起湖便當(2024.08.13)
- 台湾環島の旅 1日目(7) 台北の夜(2024.07.24)
コメント