« ひたちシーサイドマラソン2024に参加しました(2) | トップページ | 青梅線開業130周年ヘッドマーク »

2024年11月19日 (火)

ひたちシーサイドマラソン2024に参加しました(3)

ひたちシーサイドマラソン2024に参加しました、その3です。

241117hitachi20

三度海岸線へ。ここは海水浴場だけあってまだ波が穏やかでした。白い灯台は日立灯台。

 

241117hitachi21

一番南の折り返しは、日立第5埠頭入口の交差点。アップダウンと暑さでもうヘロヘロの状態。

 

241117hitachi22

折り返すと、5時間半のペースランナーとすれ違い。もうすぐそこまで迫られてます。5時間のペースランナーにはどこで抜かれたんだろう。

 

241117hitachi23

28㎞のエイドに到着。乾燥納豆?小袋に入っていたのでとりあえずもらいました。その他、ラスク(大きかったので割って食べたのですが、食べ終わるまで時間がかかりました)、しらす細巻き(これは美味しかった)を食べて、軽くストレッチしてリスタート。

 

241117hitachi24

ストレッチした時に気づきました。こんなに塩吹いてたんだ。他の人はこんなになってなかったのに。

 

241117hitachi25

このマラソンの売りの1つ、日立BRTの道路を走れること。日立電鉄の跡地を整備してバス高速輸送サービスを提供しているバス専用レーン。
私の影がプラナリアになってます。

 

241117hitachi26

距離調整の最後の折り返しには、ちびっ子チアガールが応援してくれてました。ここら辺では歩いている人が多かったです。

 

241117hitachi27

ちょっとだけ常磐線と並走。電車来ないかなあと思ったら、何と踏切が鳴りだしました。折角なので撮り鉄。E531系の上り普通列車でした。

 

241117hitachi28

競技場に入って、ゴールまで残り僅か。ここでも高橋尚子さんがハイタッチサービス。

 

241117hitachi29

無事ゴール。ネットタイムで5時間30分。もう夕暮れ時になってしまいました。

 

241117hitachi30

着替えして、シャトルバスで戻ってきたら、もう真っ暗になってしまいました。

 

241117hitachi31

折角なので、シーバーズカフェにも立ち寄りました。海に向かったカウンター席に座ったのですが、ガラスに光が反射してうまく撮れなかったので、カフェ下の広場でシーサイトラインを撮影。朝はあそこを走ってたんだなあ。

帰りは特急で帰りました。

 

241117hitachi32a241117hitachi32b

完走メダル。表と裏。第1回大会参加は、横浜、松本、水戸黄門、みえ松阪に続いて5つ目。

 

241117hitachi33

この大会、ラッキー賞が設けられていて、ゼッケン下1桁が1の人が対象でした。お菓子の詰合せ。頂きました。

 

241117hitachi34

水戸黄門漫遊マラソンの時もありましたが、ひたちシーサイドマラソンパッケージの大みか饅頭をお土産として買ってきました。

朝寝坊で真っ青になりましたが、無事参加出来、無事完走できて、ホッとしております。

以下、まとめです。

・シーサイドラインを走れたのはとても良かったです。先週のちばアクアラインマラソンと同様、海の上を走っている感覚はたまりませんでした。ただ、コース全体としてはアップダウンが多く、結構厳しいコースでした。
・高橋尚子さんとのハイタッチが2回もできました。そして、軽やかな走りも拝見することができました。(あっさり置いてかれました)
・給水所でコップが足りなくなったのには驚きました。この日は季節外れの暑さになったからかな。
・エイドにバナナが欲しかったです。お腹に溜まるものが欲しいと思いました。
・ゴール後のふかしたさつまいもが美味しかったです。
・更衣室・荷物預かりがさくらアリーナ内であったのは風雨が凌げて良かったけど、トイレの列も相まって入口付近が混雑してどこに行けばいいのか右往左往しました。
・スタート会場のトイレ不足を感じました。私はたまたま穴場のトイレを見つけたので待たずに済ませることができましたが、数・場所は改善の余地があると思います。

第1回大会ということで、いろいろあったかと思いますが、高橋尚子さんが大会盛り上げに力を入れてたのが印象的でした。

(おわり)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« ひたちシーサイドマラソン2024に参加しました(2) | トップページ | 青梅線開業130周年ヘッドマーク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ひたちシーサイドマラソン2024に参加しました(2) | トップページ | 青梅線開業130周年ヘッドマーク »