ひたちシーサイドマラソン2024に参加しました(1)
ひたちシーサイドマラソンに参加しました。というか、危うくDNSになるところでした。
というのも、朝4時に起きてゆっくり準備して宮原5:45の初電で上野へ行き、臨時特急ときわ37号で向かう予定でおりましたが、目覚ましもスマホのアラームも全部スルーしていまい、気づいたのが5:38。当然間に合うわけもなく、次のひたち1号にも間に合わずパニック状態。第1回大会の参加を楽しみにしていたのにやってしまいました。
最後の手段、車で会場に向かうことに一縷の望みを託して娘をたたき起こして、一緒に行ってくれないかと頼みました。所要時間を調べてもらうと日立駅まで高速使うと2時間半で行けることがわかり、すぐ身支度し6:15に家を出ました。高速も混んでいなかったので、8:15日立駅周辺に辿り着きました。コンビニで小休止し会場近くまで進み、そこで娘と運転バトンタッチして自宅まで回送してもらいました。
諦めなくて良かった。
無事会場に到着。逆に電車で来るより余裕でしたし楽でした。
サーレベルの雨が降ってましたが、気温は走るには高かったです。雨に濡れて体温と体力を奪われるといけないので、100円合羽(ごみ袋のようなペラペラのビニール)を着ました。
このような青い空、青い海を見れることを期待していたのに。
丁度スタート前が一番激しい降りでした。
10時スタート。高橋尚子さんが全ランナーを見送ってました。
ほとんど最後の方からのスタート(Dブロック)でしたが、5時間30分のペースランナーに追いつき、追い抜きました。
しばらく走っていると、後ろから高橋尚子さんの声が聞こえるではないですが。最後のランナーのスタートを見送ってから走り始めたのだと思いますが、さすが金メダリスト、全然追いつけず振り切られました。
5時間のペースランナーにも追いつきました。これは、久しぶりに4時間台で走れるかと淡い期待。(本当に淡い期待でした)
この頃には青空が広がっていました。これは、暑くなって辛い走りになりそうでした。
(つづく)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- GARMIN RUN JAPAN 2025に参加しました(2025.01.13)
- 東京ニューイヤーハーフマラソン2025に参加しました(2025.01.12)
- 営業運転終了する一畑電車5000系5010号+5110号(2025.01.08)
- 大宮氷川神社初詣(2025.01.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- GARMIN RUN JAPAN 2025に参加しました(2025.01.13)
- 東京ニューイヤーハーフマラソン2025に参加しました(2025.01.12)
- 川越八幡宮詣2024(2024.12.29)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅 まとめ(2024.12.25)
- みえ松阪マラソン2024に参加しました(3)(2024.12.19)
コメント