松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(1)
名鉄名古屋からスタート。碧南から吉良吉田へ向かうコースで計画を立てていたのですが、予定より早く名鉄名古屋駅に着いたので、1本前の急行吉良吉田行きに乗れました。
ラッキーにもかぶりつき席に座れました。
これで知立で碧南行きに乗り換える予定でしたが、調べてみると、このまま吉良吉田に行って碧南へ行っても時間が変わらないことがわかったので、急遽予定を変更して吉良吉田まで乗り通すことにしました。こんなかぶりつき席に座れるのも滅多にないですから。
西尾線に入りました。ほとんど単線。
1つ手前の上横須賀駅で上下交換。弥富行きの急行だ。弥富は明後日行きます。
吉良吉田駅到着。三河線と蒲郡線の接続駅でしたが、三河線の吉良吉田-碧南間は2004年4月に廃止されました。
名鉄蒲郡線の車両。リバイバルカラーで統一されているのかな。
近くの踏切から蒲郡線のホームを撮影。
振り返ると、線路は途中で終わってます。
次の折り返し蒲郡行きは、ノーマルのスカーレットカラーでした。
西尾市の観光マップ。
吉良吉田から碧南までは、路線廃止後に設定された名鉄ふれんどバスに乗って移動しました。
矢作川を渡ると碧南市です。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
コメント