GARMIN RUN JAPAN 2025に参加しました
会場は味の素スタジアム。こちらも初めてです。ラグビーやサッカーなどが行われてますね。
受付を済ませてグラウンドへ。記念撮影用のボード。
こちらは、ステージ。GAMIN一色。
実は、このGAMINのTシャツが欲しくてエントリーしました。参加賞です。そして、主催者側からなるべくこのTシャツを着て走って下さいとのことでした。絶対ではありませんが、このTシャツ以外を着ている人はほとんどいませんでした。もう着るのが絶対条件のようで、他のTシャツ着ようものなら白い目で見られそうな感じでした。
スタジアム内をスタートとゴールとし、2.5㎞の周回コースを走ります。私は10㎞にエントリーしていたので4周でした。10㎞は、9:00に第1ウェーブがスタート、以降1時間毎に第5ウェーブまでありました。私は、第2ウェーブ。えっ、そんなに速い申告タイムじゃなかったのにと思ったら、他の大会とは違い申告タイムの遅い順でした。えっ、そんなに遅い申告タイムにしたっけな。(第2ウェーブは70分以上80分以内)
スタートしました。兎に角第3ウェーブスタート前にゴールしたい(60分以内)思いで必死に走りました。周回コースは私は好きじゃないです。またか、またか、まだかと思ってしまうので。だんだん慣れてくるのもありますが、同じ景色が何回もは飽きてきます。
タイムは58分34秒。ギリギリ間に合いました。ゴールゲート左側に整列しているのは、11:00スタートの第3ウェーブの列です。東京ニューイヤーハーフマラソン走った翌日でしたが、よく頑張りましたと自分を褒めておきます。今回は真剣に走っていたので撮ってる余裕がなく、走行中の画像はありません。
第2ウェーブにはゲストの川内優輝さんも参加。最後尾からスタートして、1㎞過ぎには追い抜かれ、3週目で周回遅れになりました。昨日鹿児島の指宿菜の花マラソンでフル走っているのに、今日朝からGARMIN RUNに参加して凄いの一言です。
メダル受取場所まで歩いている時に横見ると、改めてフィールドの広さに驚きました。
完走メダル。GARMIN Watchiをイメージしたデザイン。文字盤であったり、右上にはボタンを意識したボッチが付いてました。
裏面。10㎞完走者の証。
2日続けてマラソン大会に参加したのは初めてかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
- 大宮駅の虹(2025.06.26)
「ランニング」カテゴリの記事
- 第37回春日部大凧マラソンに参加しました(2)(2025.05.05)
- 第37回春日部大凧マラソンに参加しました(1)(2025.05.04)
- 第35回かすみがうらマラソンに参加しました(2)(2025.04.22)
- 第35回かすみがうらマラソンに参加しました(1)(2025.04.21)
- ときわ33号(かすみがうらマラソン33号)(2025.04.20)
コメント