トレインスタンプラリー2025 Part1(2)
6個目新宿駅。やけに列が長く延びている、それも右側だけ。おまけに、若い女性ばかり。そんにな若い女性が参加するスタンプラリーだっけ?
何と隣のショップの行列が長く延びていたのでした。
新宿から中央線快速と各駅停車を乗り継いて、7つ目は高円寺駅。
丁度快速が来たのでグリーン車を入れて撮影・・・と思ったら、グリーン車非連結の編成でした。
8個目は池袋駅。E493系は後程尾久で見かけることになります。
9個目は赤羽駅。本日の中間点。時刻は15時20分。スタートしてから3時間20分かかりました。
10個目は尾久駅。スカイツリーをバックに小さくE493形が見えてます。ライトが点いているから近付いてくるかなと期待したのですが、尾久駅にいる間に動くことはありませんでした。
11個目は上野駅。西陽を浴びてジャイアントパンダがきれいに撮れませんでした。
12個目は金町駅。
金町駅ホームから。もうすぐ陽が沈みます。
北千住で緩行線から快速線への乗り換えの際に、東京メトロスタンプラリーのポスターを発見。
「デジタルスタンプじゃないんだ。これは参加するしかない。」
全線に渡って実スタンプを使ってスタンプラリーするのは久しぶりじゃないでしょうか。
13個目田端駅。始めの10個の時は1個しかなかったスタンプが2個に増えてました。
14個目東十条駅、15個目川口駅、16個目浦和駅を押して、本日のラスト、17個目は大宮駅。
18時12分終了。残り13個は後日。
(Part1 おわり)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)(2025.07.04)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)(2025.07.03)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(2)(2025.06.09)
「スタンプ」カテゴリの記事
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)(2025.07.04)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)(2025.07.03)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 名探偵コナンスタンプラリー 27マスのスタンプ(2025.05.15)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
コメント