2025年2月15日の鉄(活)動日誌
大宮に戻って宇都宮線列車を待っていたら、11番線にカメラ小僧が多数。入線してきたのはE653系ほくほく十日町雪まつり号でした。
宇都宮線を乗り継いで宝積寺まで。今日は比較的暖かい日でした。
宇都宮に戻ってお昼♪何も考えていなかったので、真っ先に目に付いた宇都宮餃子館へ。
餃子もラーメンも食べたかったので、中華そば定食にしました。餃子は勿論美味しかったのですが、中華そばが昔ながらの味を出していました。右下の白いのはデザートの杏仁豆腐でしたが、1切れだけのしょぼさにガッカリ。
スタミナ健太、君はどこ見てるの?
午後は、宇都宮ライトラインの一日乗車券でライトレール乗りました。首からぶら下げて下さいと言われても恥ずかしいよね。でも、みんな首からぶら下げてました。
今日使用したJRの切符。全て指定席券売機で購入して統一しました。
さて、私は今日何しに行ったでしょうか。先週からの流れでわかりますよね。詳細は後程。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜離宮恩賜庭園の菜の花(2025.03.14)
- 浜松町の小便小僧~2025年3月(2025.03.07)
- 赤羽駅主催 都区内6駅(品川線)開業140周年記念スタンプラリー(2025.03.01)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
- 宇都宮ライトレール(2025.02.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
- 線路設備モニタリング装置(2025.03.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
コメント