【動画あり】栗橋-東鷲宮間 古利根川橋梁線路切替前後
5月4日、14時過ぎ。栗橋から上り列車に乗車。前面ではなく、背面展望で確認しました。
切り替え箇所に来ました。真ん中の繋がっていない線路が新しく切り替わる上り線。
既に切り替わっている下り線も現れました。
橋を渡った東鷲宮側の切り替え箇所。
夜中、左側に線路が切り替わるのですね。
1日後の5月5日14時過ぎ、昨日と同様に栗橋から上り列車に乗車。背面展望で確認。尚、乗車した列車がE233系のため、ガラスの色が青っぽくなっています。
橋の手前には気づかず、橋を渡り終えてから気づきました。
昨日通った上り線は繋がっていません。
きれいに切り替わっていました。
通った軌跡は動画で撮影しました。こちらを参照していただければと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「動画」カテゴリの記事
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 都電トラバーサー(2025.06.12)
- 【動画あり】栗橋-東鷲宮間 古利根川橋梁線路切替前後(2025.05.09)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 大宮駅開業140周年記念号(2025.03.08)
コメント