東京ドームプレミアムラウンジで巨人-阪神戦観戦
まずは、22ゲート付近でシーズンシート特典のオレンジタオルをもらうことに。チケットだけではもらえず、GIANTS IDのQRコードの提示が必要。慌ててIDを取得して無事入手。
受付は30番ゲート。16時から受付開始。入ってからの受付でまごつきましたが、無事オレンジのリストバンドを付けてもらい、ビュッフェ用の紙製トレイを受け取りました。リストバンドはビュッフェチケット所有者の証。これで、一部アルコール飲料を除いて無料で飲食できます。
試合開始は18時。まだ打撃練習の時間でした。
こちらがラウンジシート。一般席とは違い、シートは広めでクッションがあり、前との間隔もあるのでゆったり感染することができます。
まずは、食事をするためにテーブル席を確保。いくら一般席よりゆったりでも食事をするには窮屈そうだったので、こちらで食事を済ませます。
ビュッフェは17時からなので、それまでは受付で配布していた枝豆とオードブルでつなぎます。
このオードブルが美味しかった。もう1つ欲しいぐらいだったけど、ビュッフェのためにお腹を空けておきます。
バタバタしたけど、まだ30分しか経ってないのか。
17時ビュッフェ開始。ちょっと出遅れたため、先にすいていたふかひれ入りそばとチーズ蒸しパンを。どちらも美味しかった。これは2回食べました。
さてさて、メインのビュッフェ。左列上から、サラダ、水餃子、カレー。中央列、ちょっとよくわからないけど取ったものとそばめし。右列上から、チキンと野菜のトマト煮、白身魚、ローストポーク、冷たいコーンクリームスープ。一気に平らげました。
そろそろ試合開始。
こんなの見つけました。黒いソーセージのジャイアンツドッグ。真っ黒で口に合う味か心配でしたが、ごく普通のソーセージでした。
試合が始まりました。
3回終了時からデザートも出てきました。杏仁豆腐、フルーツゼリー、マンゴープリン、シュークリームのチョコソース掛け。もうお腹はちきれそうでした。そんなに食べたかなあ。
ビュッフェは7回裏終了か20時半のどちらか早い方で終了します。この日は、時間の方が先に来ました。
7回裏終了まで観戦して、東京ドームを後にしました。
日によってメニューは多少変わるようです。料理は、東京ドームホテルが提供しているので間違いないです。
プレミアムラウンジは、最初で最後かも。食事もできてゆったり観戦できて最高でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
コメント