ラストランカシオペア
東京駅発18:02の高崎行きに乗って帰宅の途に就きました。
この時間は帰宅ラッシュで列車内は満員。何とか吊輪に掴まって揺れに耐えてました。
日暮里駅付近を走行していた時、常磐線ホームに黒山のたかり。なに?
聞き覚えのある機関車の短い汽笛。なになに??
目の前をEF81が通り過ぎた後に、5色のラインカラーのE26系客車が通過していきました。
そっかぁ、今日はカシオペアのラストランだったか。
満員電車で何もできず。ただ、窓から流れるラインを見るだけでした。
こんな形で見納めになるとは・・・
尾久駅上野方では、引き上げてくるカシオペア待ちをする人がパラパラいました。
26年の歴史に幕を下ろしました。
(2025.7.1追記)
翌日の某新聞社の朝刊にもカシオペアラストランの記事が載ってました。
上野駅13番線、午後5時40分ごろ・・・ん?
私が日暮里駅付近で上野に向かうカシオペアとすれ違ったのは6時10分過ぎ。
あれは見間違い???尾久へ引き上げるところだったのか!
最近のコメント