三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展
ローカル鉄道公共交通展が6/13~14に開催されたので行ってきました。
津と四日市の間にあるロカール鉄道(三岐鉄道、四日市あすなろう鉄道、伊勢鉄道、JR名松線)のパネル展示と物品販売、観光案内が行われてました。
名松線を元気にする会が発刊しているJR名松線ミニ写真集。第8刊が最新号です。A4サイズ20数ページある立派な冊子です。表紙だけ紹介します。
起点は松阪なのになぜここに?大部分津市を走っているからですね。
四日市あすなろう鉄道になってから10年が経ったのですね。近鉄内部・八王寺線時代から知ってます。まだ、手動ドアがあった時代に乗りました。
今回は鉄道より観光案内に目が行きました。
四日市コンビナートの夜景クルーズ。もう15年もやっているのですね。不夜城のようです。
まるごとぜんぶ四日市の本で知らない四日市を勉強します。
津がうなぎで有名なのは10年程前に初めて知りました。
津ぎょうざも最近知りました。
三重県が故郷なのに😥😥😥
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 神田 つけ蕎麦 わびすけ(2025.05.08)
- 京王百貨店 台湾フェア(2024.11.02)
- 台湾環島の旅 7日目(6) チャレンジ鼎泰豐(ディンタイフォン)(2024.09.23)
- 台湾環島の旅 7日目(2) 阿柑姨芋圓(2024.09.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年7月13日の鉄(活)動日誌~東武三昧(2025.07.13)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
コメント