近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース
2026年1月から大阪線・名古屋線系統、2026年5月から南大阪線系統に新型一般車両が導入されることになりました。
導入される車両は、先に奈良線系統に導入された8A系とほぼ同じで、長時間利用者のために多目的トイレが設置されます。色は青と白のツートンカラー。赤と白のツートンカラーのみの名古屋線で思い切った色革命かと。(大袈裟か)
4両編成の1A系にはトイレが設置されますが、2026年度名古屋線に導入される3両平成の1B系はトイレなしです。2026年度以降奈良線に増備される8A系にもトイレが設置されます。2026年度南大阪線系統に導入される車両は6A系になります。
なかなか新車が導入されない名古屋線には嬉しい話でした。何せ、私が高校時代(40年程前)に利用していた車両がいまだに使われてますからね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- JR東日本 新たな夜行特急列車を導入します のニュース(2025.06.11)
- 秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車でコラボします(2025.05.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年7月13日の鉄(活)動日誌~東武三昧(2025.07.13)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
コメント