飲料

2022年10月26日 (水)

お~いお茶 トレインボトルカバー 鉄道開業150年

お~いお茶とOJICOのトレインボトルカバーに鉄道開業150年バージョンが出ました。

221025ocha03

のぞみ、ドクターイエロー、0系、E4系/E5系/E7系、113系、新幹線リレー号の6種類があります。

 

221025ocha04

これが、E4系/E5系/E7系のボトルカバーです。裏には、トキ、ハヤブサ、ハクタカの鳥の飛ぶ姿が描かれてます。

この鮮やかな水色がいいです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

朝の茶事 鉄道開業150年記念ラベル

アキュアの朝の茶事500mlPET茶に鉄道開業150年記念ラベルが販売されてます。

221025ocha01

10月上旬から順次販売されているようですが、私がよく買う自販機にはやっと入ったという感じでした。

 

221025ocha02

再度にはこのようなデザインがされています。これはE5系ですが、他にE6系、E7系バージョンの3種類が出ています。

今日は何が出るかなと、しばらく毎朝の楽しみです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

鉄道開業150年記念ヱビス缶

ヱビスビールから鉄道開業150年の記念缶が出てました。

221011ebisucan01

10月4日からJR東日本、JR東海、JR北海道の駅売店及び駅施設で数量限定発売されてます。
ヱビスはよく記念缶を出しますね。金色の缶が1号機関車にマッチしてます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

伊藤園×OJICO ペットボトルカバー 鉄道の日キャンペーン

こんなの見つけました。

211016itoen01

「NewDays」「NewDays KIOSK」「Kiosk」「Bellmart Kiosk」限定で伊藤園お~いお茶600mlペットボトルにOJICOデザインのペットボトルカバーが付いてます。

 

211016itoen02

鉄道の日キャンペーンで、鉄道をデザインした6種類があります。

 

211016itoen03

私が購入したのは京浜東北線。車内は水族館風。ワイパーがチンアナゴになってます。
カバーの内側には銀色のシートになっており、保冷保温できるようになっています。
10月12日から販売開始です。
これなかなか使えそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年3月13日 (土)

名残り 185系関連商品

2021年3月13日ダイヤ改正。185系の定期運用が終了しました。まだNEWDAYSに185系関連商品が残っていました。
最近はいろいろ忙しくて、こんなのが発売されていることに気づく余裕がありませんでした。

21031318501

ブルボンの天然水MEMORIAL185と沿線銘菓イッパーゴー温泉ちっぷせんべい。

 

21031318502

天然水はヘッドマークデザインの面が3面ありますが、あまぎがあるのになぜか踊り子がありませんでした。
温泉ちっぷせんべいは、群馬名物磯部煎餅の一口サイズ版です。

他にも、東京ばななとかタカラ缶チューハイに関連商品があるようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年2月 3日 (水)

ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」

ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」がもらえるキャンペーンが2月2日から始まりました。5種類のPET飲料に1つ付いてます。
全国のファミリーマートで行われるのかと思ってたのですが、参加鉄道会社の店舗397店だけです。
詳細はこちらをご参照下さい。
参加鉄道会社は、JR九州、東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄、相模鉄道、首都圏新都市鉄道、横浜市営地下鉄、名古屋鉄道、近畿日本鉄道の9社。 

210203ledkey01

一番近い京成電鉄のファミリーマートに行ってきました。まずは京成上野駅改札外の店舗に行ったのですが置いておらず、京成電車で日暮里に向かいました。ホームにある小さな店舗にありました。

 

210203ledkey02

京成だからとスカイライナーを探したのですが見当たらず、近鉄のしまかぜを入手。

 

210203ledkey03

真ん中を押すとLEDが点灯。結構明るいです。
早速、カバンに付けました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

ヱビスビール 高輪ゲートウェイ駅開業記念缶

ヱビスビールは誕生130年ですか。

20062001

 

そして、反対面が3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅がデザインされた記念缶でした。

20062002

いつもお世話になっているつばめ92号さんから情報頂きました。ありがとうございました。
4月28日から発売されていたようです。昨日、東京駅のNEWDAYSで入手しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2020年3月10日 (火)

ありがとう700系グッズ

先日のアレレさんのコメントに触発されて、東京駅でありがとう700系グッズを買いに行きました。改札外のキオスクには置いておらず、入場券買って東海道新幹線改札内のキオスクで購入しました。

20031070001

500mlペットの静岡茶。写真は4種類あります。
飲料系では、サッポロ黒ラベル350ml3缶セットがありました。バラでは売ってなかったので購入せず。

 

20031070002

他には、プリントクッキーやドーナツ、ミニチュア車両、箸鉄など。700系ロゴのアクリルプレートは安くで(税込385円)触手が伸びましたが、買ったのはアマンドとのコラボ商品いちごチョコレート。なぜか?700円だったからです。

 

20031070003

700系のイラストは、ありがとう700系ラストラン2020.3.8のデザイン。コロナウイルスの影響でラストランの列車は運転取りやめ、幻に終わってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2020年2月17日 (月)

acure限定 OJICOトレインボトルカバー

acure自販機限定でOJICOのトレインボトルカバーがおまけで付いてきます。

200217acure01

毎朝、朝の茶事を買うのですが、今朝購入時に知りました。全4種。 

 

200217acure02

早速開けてみました。E4系デザインのボトルカバーでした。

 

200217acure03

反対側を見ると、車両が折りたたまれたようにつながっています。

毎日ちょっとした楽しみです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年7月22日 (日)

北海道命名150年記念缶

今日NEWDAYSでこんなのを見つけました。

北海道命名150年記念缶。プラス、青函トンネル開業30周年。北海道新幹線H5系がデザインされてます。7月10日から発売されたようです。マイナビニュース

180722sapporo01

記念缶で知った北海道の歴史。

北海道150年事業公式サイトはこちら。いろいろイベントやってますね。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧