切符・カード

2023年11月 6日 (月)

埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第3弾

埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券第3弾が発売されました。

231104newshuttle01

今回は2000系ラインナップ。

 

231104newshuttle02

そして、11月12日には丸山車両基地まつりが開催されます。埼玉県民の日記念フリー乗車券も発売されます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年10月24日 (火)

カルビー 鉄道チップス

数量限定で2023年10月17日から発売されたカルビーの鉄道チップス。本日やっと入手できました。

231024calbeechips01

ポカリスエットと並べてみました。ちょっと小振りな感じ。税込176円。カード袋は袋の中ではなく外に貼り付けられてます。カードだけ取られないように、しっかり粘着されてます。
うすしお味をうずしお味と空目。特急うずしおと掛けたのかと思いました。

 

231024calbeechips02

新聞記事風に発売の話が掲載されてます。カードは全60種。

 

231024calbeechips03

出てきたのは、JR東日本のキハ150形。Wikipediaで調べると、これは100番台の画像でした。

 

231024calbeechips04

裏には簡単な車両解説。

数量限定って、一体どれだけなのだろうか。
フルコンプする人いるんだろうな。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年10月 9日 (月)

埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第2弾

埼玉新都市交通ニューシャトル開業40記念切符、10月に入って第2弾が発売されました。

220930newshuttle

1050系と桜の写真がデザインされてます。

第1弾はこちら

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道コレクションへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(5) 広電とお好み焼き

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目、その5です。

2308ss081553

天光堂から広電本社前に戻ってきました。ここから広島港に向かいます。

続きを読む "2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(5) 広電とお好み焼き"

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目、その3です。

2308ss081522

呉線乗車後、広島駅のセブンイレブンでおにぎりを購入、ホームで立ち食いした後、可部線に乗車。終点あき亀山まで来ました。途中、土砂降りの雨となりましたが、あき亀山に着く頃には雨も上がりました。

続きを読む "2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン"

| | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(4) 一畑電車

2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目、その4です。

2308ss081431

出雲大社前駅に戻ってきて、展示されているデハニ52を見学しました。

続きを読む "2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(4) 一畑電車"

| | コメント (0)

2023年9月12日 (火)

埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年ヘッドマークと記念切符

2023年12月22日に開業40周年を迎える埼玉新都市交通ニューシャトル。

230910newshuttle01

全車両にヘッドマークが付けられました。

 

230910newshuttle02

鉄道博物館駅にて。2000系は進行方向左側、

 

230910newshuttle03

2020系は右側に取り付けられています。

 

230910newshuttle04

開業40周年記念乗車券も発売されてます。こちらは台紙。

 

230910newshuttle05

車両形式毎に4種類発売されます。第1弾の9月は1000系、第2弾の10月は1050系、第3弾の11月は2000系、第4弾の12月は2020系。各500枚発売。台紙に4枚がセットできるようになってます。1枚720円。発売日から3か月以内の1日全線フリーで使える乗車券です。

まだ羽貫までしか開業していなかった頃、4両編成の1000系が走っていた頃から利用しています。一時期通勤に使ってました。その頃が懐かしいです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年8月24日 (木)

自分への津軽みやげ

 今回の秋田青森鉄旅での自分へのおみやげは、津軽鉄道津軽中里駅の硬券入場券。これが買えて満足しました。

2308aa082300

2023年卯年開運入場券とノーマルの入場券。開運入場券は駅名をスタンプで押すタイプなので全駅(といっても、駅員配置駅は五所川原、金木、津軽中里の3駅のみ)共通です。

切符を見るとその当時の記憶が思い出されるので、要所要所で購入しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道コレクションへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年7月12日 (水)

夏休み限定!ぬりえを塗って電車カードをもらおう!

宮原駅の駅長のおすすめボードにこんなのが掲示されてました。

230701miyahara01

夏休み限定!ぬりえを塗って電車カードをもらおう!

ぬりえの配布期間は、2023年7月22日~2023年8月31日。
配布駅は、宮原駅・桶川駅・北本駅・吹上駅・深谷駅。
配布枚数は、無くなり次第終了です。

塗ったぬりえは8月1日より、配布する各駅に順次掲示されます。

子供向け企画だと思いますが、高崎線開業140周年記念スタンプラリーの6駅(浦和駅・上尾駅・鴻巣駅・熊谷駅・深谷駅・本庄駅)とは深谷駅しか被ってません。使用切符の指定もありませんし。

お知らせでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年7月 8日 (土)

高崎線上尾駅開業140周年のお知らせ

高崎線上尾駅開業140周年のお知らせです。

230707ageo01

4基の花飾りがお祝いムードを盛り上げてます。

 

230707ageo02

7月18日にはNewDays熊谷とNewDays上尾で記念入場券が発売されます。開業当時の6駅の記念入場券と台紙、クリアファイル2枚のセットで3,200円。500セット限定販売。
う~ん、高いなあ~。でも、すぐ売り切れるんだろうな~。

 

230707ageo03

ホームへの階段にはミニフレームポスターが3種類。
その1。

 

230707ageo04

その2。

 

230707ageo05

その3。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

より以前の記事一覧