鉄道イベント

2023年9月13日 (水)

【動画】宇都宮ライトレール開業パレード

今頃になりましたが、宇都宮ライトレール開業パレードの動画をアップします。

Img_2930_20230913220901

宇都宮駅東口に向かう出発式の列車。

開業ムードが盛り上がりました。

そして、パレードの動画が↓こちら。

ライトラインパレード

テーマパークのパレードのようでした。

おまけ。

平石中央小学校前-飛山城跡間後面展望

一番列車に乗れたのはいいけど、混雑する車内の中、何とか一番後ろに陣取ることができたので撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年8月28日 (月)

埼玉新都市交通ニューシャトルは開業40周年を迎えます

埼玉新都市交通ニューシャトル大宮駅に開業40周年の横断幕が掲示されてました。

Img_3023

 

Img_3024

2023年12月22日に開業40周年を迎えます。一時期通勤に使っていました。その時は、1000系の4両編成がまだ存在してました。
最新の2020系が出てもう8年になるのですね。

 

Img_3025

記念イベントや記念切符の発売もあります。詳しくは、ニューシャトルの公式サイトでご確認下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年7月23日 (日)

高崎線開業140周年記念スタンプラリー

7月20日から始まった高崎線開業140周年記念スタンプラリー。昨日、今日で押してきました。

230723stamp01

スタンプラリーのお知らせポスター。6車両の正面顔がスタンプのデザインとなっています。期間は、2023年8月31日まで。6駅制覇して、スタンプラリー期間内の休日お出かけパスを提示すると、高崎線140周年賞の缶バッチがもらえます。(先着500名)そちらをチャレンジしました。他にも、特急「草津・四万」賞、SLぐんま賞がありますが、特急券や指定券が必要な上に、それぞれ先着200名なのでパスしました。

続きを読む "高崎線開業140周年記念スタンプラリー"

| | コメント (0)

2023年7月12日 (水)

夏休み限定!ぬりえを塗って電車カードをもらおう!

宮原駅の駅長のおすすめボードにこんなのが掲示されてました。

230701miyahara01

夏休み限定!ぬりえを塗って電車カードをもらおう!

ぬりえの配布期間は、2023年7月22日~2023年8月31日。
配布駅は、宮原駅・桶川駅・北本駅・吹上駅・深谷駅。
配布枚数は、無くなり次第終了です。

塗ったぬりえは8月1日より、配布する各駅に順次掲示されます。

子供向け企画だと思いますが、高崎線開業140周年記念スタンプラリーの6駅(浦和駅・上尾駅・鴻巣駅・熊谷駅・深谷駅・本庄駅)とは深谷駅しか被ってません。使用切符の指定もありませんし。

お知らせでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年7月 9日 (日)

高崎線開業140周年記念イベントのお知らせ

昨日高崎線上尾駅開業140周年についてアップしましたが、高崎線開業140周年記念イベントについてJR東日本のニュースリリースがアップされてましたのでご紹介いたします。

230707ageo01

JR東日本のニュースリリース

高崎線開業140周年記念イベントを開催します

各駅でのイベントや記念切符の発売が掲載されてますが、私が一番注目したのは高崎線開業140周年記念スタンプラリー。6駅のスタンプを集めると先着500名に高崎線オリジナル缶バッチがもらえます。
賞品をもらうには、専用台紙に6駅のスタンプを集めるだけでなく、休日おでかけパスが必要になります。←これ要注意です。
スタンプラリーの実施期間は、7月20日から8月31日までとなっています。

7月28日には、上野-高崎間で12系客車による140周年の記念列車(ツアー)も運行されるようです。
平日というのが残念ですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年7月 8日 (土)

高崎線上尾駅開業140周年のお知らせ

高崎線上尾駅開業140周年のお知らせです。

230707ageo01

4基の花飾りがお祝いムードを盛り上げてます。

 

230707ageo02

7月18日にはNewDays熊谷とNewDays上尾で記念入場券が発売されます。開業当時の6駅の記念入場券と台紙、クリアファイル2枚のセットで3,200円。500セット限定販売。
う~ん、高いなあ~。でも、すぐ売り切れるんだろうな~。

 

230707ageo03

ホームへの階段にはミニフレームポスターが3種類。
その1。

 

230707ageo04

その2。

 

230707ageo05

その3。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年7月 2日 (日)

間もなく上野駅開業140周年

2023年7月28日に上野駅開業140周年を迎えます。

230701ueno01_20230702214201

画像が暗くて不気味に写ってしまいましたが、7月1日の朝職員の方が飾り付けしてました。

 

230701ueno02

柱に貼ってあったポスター。

 

230701ueno03

記念グッズも7月1日から発売。それで、朝NewDaysにかごに商品入れた人の列ができていたのか。みんなカプセルトイ持っていたなあ。

各種イベントも行われるようです。詳細はこちら

7月28日の上野駅・高崎線開業140周年記念号には乗ってみたかったな。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2023年5月22日 (月)

秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023、その2です。

1時間以上かけて記念乗車券を購入した後は、会場内をササっと回りました。

230520chichibu09

パレオ君とパレナちゃんも登場。

続きを読む "秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)"

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)

4年ぶりに広瀬川原車両基地で開催された秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023。
9:50発の会場直通臨時列車に乗るべく熊谷駅に9:30ちょい前に到着したのですが、記念乗車券を購入する列が凄いことになってました。秩父鉄道改札に設けられた臨時販売所から購入者列が、JR熊谷駅北口階段付近まで延びていました。結局9:50発の列車には乗れず、次の10:15発の列車で行くことになりました。

230520chichibu01

10:15発の臨時列車の車両。

続きを読む "秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)"

| | コメント (0)

2023年5月20日 (土)

2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023

今日は息子と広瀬川原車両基地で行われた秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023に行ってきました。

230520chichibu00

広瀬川原車両基地で開催されるのは4年振り。ということで、来場者も多かったです。
朝自宅を出る時は小雨が降っていましたが、熊谷に着く頃には上がり、気温も上がって、少々暑くなりました。
詳細はまた後程。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

より以前の記事一覧